身延山の西谷地区には、しだれ桜ではない珍しい桜が多く咲き誇っています。久遠寺境内とは比べ物にならないくらい桜が多い地区です。
西谷地区の桜を楽しむ

西谷地区の桜を楽しむ


西谷地区の桜を楽しむ

樹齢300〜500年といわれる桜

西谷地区には、樹齢300〜500年といわれる桜がある北ノ坊
日蓮聖人御墓・御草庵跡などがあります。

桜の時期にお花見を楽しむなら、ぜひ西谷地区へ足を運んでみてください。

北ノ坊の樹齢300〜500年といわれる桜


北ノ坊は、少し階段を上った高台にある宿坊です。





写真は、北ノ坊の宿坊前にあるしだれ桜ですが、
桜と建物の間隔があまりないので、画面いっぱいいっぱいの写真になってしまいました。

北ノ坊は隠れた写真撮影スポットになっているようで、
大きくて立派なカメラをもったカメラマンが写真を撮っている姿を毎年見ます。

西谷地区はどこよりも桜が多い


西谷地区は、しだれ桜だけではなく、多くの桜が咲いてます。



梅かと思うほどの濃い色をした珍しい桜も咲いていました。



夜になるとライトアップされるので、昼間とは一味違った桜を楽しむこともできます。

久遠寺境内からみると、行く人が少ないので、ゆっくりと桜を楽しむことができますよ。

西谷地区の桜を楽しむ

西谷地区の桜を楽しむ

★身延山の歩き方|カテゴリ

日蓮宗と身延山久遠寺
久遠寺境内へ行くルート
寺院内を見学
お花見を楽しむ
宿坊・周辺のホテル・旅館

★ご案内

リンク集
サイトマップ
当サイトについて


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)身延山久遠寺の桜の楽しみ方