斜行エレベーターで久遠寺境内へ
斜行エレベーターの利用料金など
斜行エレベーターの利用料金(運賃)
斜行エレベーターには、乗車チケット(乗車券)や整理券などは必要ありません。
無料で利用できます。
券売機などもないので、駐車場の奥に進んでそのまま斜行エレベーターに乗ればOKです。
エレベーター前に係員がいらっしゃる場合はその方が誘導してくださいますので、
指示に従えばよいです。
お心づけ
無料で利用もできますが、お心づけとして気持ちを置いてくることができます。
(斜行エレベーターを利用した分、気持ち(料金)を置いてくるという意味です。)
せいしん駐車場側からエレベーターで上がった場合は、
エレベーターを降りるとすぐにお賽銭箱のような箱が置いてありますので、
入れてくるとよいと思います。
2機ある斜行エレベーターの、山に向かって左側のエレベーターの場合は、
降りたすぐの左側にありました。
足元にありますのであまり目立たないかもしれないです。
係員の方に聞いたところ、
お心づけは100円くらいで充分とのことでした。
もちろん、お心づけなので、自分で思った利用料金を置いてくればよいと思います。
斜行エレベーターに乗る前に
久遠寺境内にもトイレが数ヶ所あるので、
混雑していなければ、トイレに困るということはないと思います。
ですが、心配な方は、せいしん駐車場の入口付近にもトイレがあるので、
利用されるとよいでしょう。
わりと空いているトイレだと思います。
私も利用しましたが、きれいに清掃されていました。
≪駐車場からエレベーターに乗る方法