乗合タクシーを使うと、本堂裏まで行くことができます。桜の時期は、終点がせいしん駐車場になるので注意が必要です。
乗合タクシーで久遠寺境内へ

乗合タクシーで久遠寺境内へ


乗合タクシーで久遠寺境内へ

乗合タクシーの停留所

身延山久遠寺へ行く方法にはいろいろルートがありますが、
「乗合タクシー」を使うと、ほとんど歩かずに久遠寺境内まで行くことができます



乗合タクシーとは、
門前町の山梨交通バス駐車場から久遠寺境内付近までを走っているタクシーのことです。

三門側から久遠寺本堂裏までを走る西谷線と、甘露門前までを走る東谷線があります。

「タクシー」という名前になっていますが、
バスの停留所のように、乗車・降車できる場所が決まっていて、「乗合い」するので、
小さいバスのイメージに近いです。

乗合タクシーの停留所


乗車・降車できる場所は、

<西谷線>

<東谷線>

となりますが、どこから乗車しても、どこで降車しても構いません

乗合タクシーで久遠寺境内へ
運賃・所要時間・時刻表等 ≫

乗合タクシーで久遠寺境内へ

★身延山の歩き方|カテゴリ

日蓮宗と身延山久遠寺
久遠寺境内へ行くルート
寺院内を見学
お花見を楽しむ
宿坊・周辺のホテル・旅館

★ご案内

リンク集
サイトマップ
当サイトについて


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)身延山久遠寺の桜の楽しみ方