乗合タクシーを使うと、本堂裏まで行くことができます。桜の時期は、終点がせいしん駐車場になるので注意が必要です。
乗合タクシーで久遠寺境内へ

乗合タクシーで久遠寺境内へ


乗合タクシーで久遠寺境内へ

運賃・所要時間・時刻表等

乗合タクシーの利用料金は、乗車・降車場所に関係なく一定で、大人1回200円です。

西谷線も東谷線も、
門前町の山梨交通バス駐車場から乗った場合ですと、5分程度で到着します。

また、乗合タクシーは、
9時から16時30分過ぎまで、約1時間に1本くらいのペースで走っていますが、
場合によっては運休する場合もあるようです。

お花見シーズンと初詣シーズンはルートが変わります


桜の時期の西谷線(三門前を通るほう)は「せいしん駐車場」まで、
初詣の時期はルートが少し違い、東谷方面の甘露門前が終点となるそうです。

時刻表や運行状況などの詳細を事前に知りたい場合は、
山梨交通身延営業所に問い合わせしてみるとよいでしょう。


なるべく歩かないで久遠寺へ行くには


本堂のしだれ桜を見に行く場合や初詣の時期で、なるべく歩かないで行くには、
斜行エレベータを利用するという方法もあります。

ほとんど歩かずに行くルートのページでも説明していますので、
参考にしてみてください。

乗合タクシーで久遠寺境内へ
≪乗合タクシーの停留所

乗合タクシーで久遠寺境内へ

★身延山の歩き方|カテゴリ

日蓮宗と身延山久遠寺
久遠寺境内へ行くルート
寺院内を見学
お花見を楽しむ
宿坊・周辺のホテル・旅館

★ご案内

リンク集
サイトマップ
当サイトについて


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)身延山久遠寺の桜の楽しみ方