菩提梯(ぼだいてい)から久遠寺境内へ
菩提梯(ぼだいてい)
三門をくぐると目の前に石の階段が見えてきます。
この階段が菩提梯(読み方:ぼだいてい)です。
菩提梯は、
高低差104mもある階段で、287段あります。
菩提とは、煩悩(ぼんのう)を断ち切って悟りの境地に達することをいい、
菩提梯には、悟り(さとり)に至る梯(きざはし)の意味が込められています。
一番短いコース
三門から久遠寺境内へ行くのに一番距離が短いルートになりますが、
一番急な斜面(階段)を上ることになります。
その代わり、上りきって久遠寺境内が見えた時、一番達成感があるのは菩提梯です。
菩提梯を上りきったあの達成感は、他のどのルートでも味わえないくらい特別です。
菩提梯を上りきると、本堂の前に出ます。
久遠寺境内(本堂前)まで行くのにかかる時間
菩提梯は、たいていの方は
おおよそ15分くらいで上れますが、かなりキツイです。
休み休み、ゆっくり上って20分といったところだと思います。
石段は一段一段の高さが揃っていないのと、高さがあるので正直言って上りづらいです。
普段運動していない方は足がガクガクするかもしれませんね。
菩提梯を上るコースは、
- 体力に自信のある方
- 有名だから一度は上ってみたいという方
- せっかく身延山に来たんだから挑戦してみたい!
という方にはおすすめのコースです。
でも、
- 体力に自信がない方
- ひざや腰などが痛い方
- 心臓や肺などに病気をお持ちの方
- 飲酒されている方
などは、
別のルートを通ったほうがよいと思います。
写真を見て不安になった方は、無理しないで
男坂や
女坂などの迂回路を上りましょう。
菩提梯を下る場合
≫